
お隣の土地を購入し、お客様の駐車スペースの確保と、我が家のワンちゃんと子供の遊び場をつくりました。
右側の上段の写真は、施工前の敷地の全貌です。下段の写真は、施工後の写真です。前面駐車場には、アスファルトで施工し、車止め、白線を引きました。施工途中、奥様より前面にお花を植える花壇がほしいとの事。急きょレンガ花壇を作成しました。駐車スペースとプライベート空間との見切に、ユニソンのシャモティを使用。フェンスには、TOEXの新商品のライフモダンUYS型を使用しました。奥様からのご希望で、出来るだけ温かみのあるフェンスが良いとのことで、コスト面とメンテナンスがいらない商品、木目調で、アルミ型材にラッピングシートを張り付けたライフモダンフェンスに決定しました。今までは、他社のフェンスを現場で加工し施工していましたが、コストダウンができ、施工効率も、良くなり、とても良いフェンスです。
しばらくお待ちください。
施工前の空き地。
施工後。
実は、裏側の道路は、団地内のメイン道路です。表の駐車場に比べると、化粧ブロックの高さが高く、場内の土圧もかなりあり、施工には細心の注意をはかりました。ブロック3枚に対し、控えブロックを1ヶ所、3段入れました。この施工をすることにより、ブロックが傾く事がすくなくなります。また、水抜き穴を入れることにより、庭部の水はけを良くしました。
勝手口は、コンクリートの階段が作成されていましたがすべて撤去し、新たに玄関と同じINAXのタイルを使用しました。また、勝手口門扉には、TOEXの新商品のライフモダンUYAタイプを施工しました。ラッピングカラーも、フェンスと合わしたミディアムチェリーを採用。落ち着いた
きれいなカラーです。
プライベート空間の中にご家族用の自転車置場を設置しました。今まで屋根がなかつたため、自転車も傷みやすく、大変でしたが、これで安心ですね。
自転車置場も、ウッドカラーがまぶしい、TOEXキューブポートプラスミニを施工しました。
この度は、ご依頼いただき有難うございます。
敷地外周には、お客様と従業員の駐車場の施工し、内側には、Tm様のプライベート空間を施工させていただきました。苦労したところは、敷地が少し歪んでいたため、取り合いに苦しみましたがうまく施工できたと思います。中庭には、一面に高麗芝を張り、ワンちゃんや息子さんが駆け回っていただいても大丈夫です。また、奥様はガーデニングがお好きなようで、プランターでの寄せ植えやすくし残した植栽スペースにお好きな草花を植えて頂き、素敵なお庭にして頂けると思います。また、夜もお庭を満喫していただけるように、ガーデンライトやスポットライトで演出していますので、楽しんでくださいね。
この度はご依頼いただき有難うございました。
アッピアインターロッキングを施工。