
ガレージ拡張のため、考えた末、たどりついたシンプルデザイン。
初心者マークの息子さんも、ラクラク駐車。
築15年ほど経過した御自宅、その時に施工された外構工事がそのまま経過していました。当初、庭の部分をカースペースにし、カーポートを付けたいとの御要望。
相談時は、図面を御持参いただけなかったので、御希望のみの御依頼、後日お伺い図面のコピーをいただきました。現場調査をしているうちに、カーポートを施工しても、1/3ほどカットしなければいけない事になりました。かぎられたご予算の為、第一希望のカーポートを取りやめにしました。
一回目のお話では、レンガの門柱が良いとの話でしたが、打合せを進めていくうちに、シンプルなデザインな方が良いとの事に変更しました。
リフォーム前 化粧ブロックが汚れています。
黒を基調に門柱デザイン
シンプルデザインにするなら、ブラックをメインにとの事 、ガラスブロックもほしい、ガラスブロックよりもポイントになる物もほしいとの御要望。
ならば白黒でデザインをしてみました。
白黒、ガラスと入れた所に少し暖かみがほしかったので、ディーズガーデンのウォールウォッシャーウッドタイプを門柱に取り入れ、他にはないデザインへ!
⇒ストーンのページはこちら
カーポート設置の御依頼だったのを、その予算を門柱とアプローチに力を注ぐことになり、引き締まった顔を持つリフォーム外構が完成いたしました。
アプローチも粘板岩のユニソン、ストレートブラックを使用し汚れの目立たないシマッタ玄関前へ。
奥様の色の使いわけの、こだわりには脱帽です。
私の場合、お客様から教わる事が多いため、施主様といっしょになって、デザインをするのが、ものすごく楽しく思います。ありがとうございました。
ブラック&ホワイトが目立つ外構工事