
Top Page > お庭と外構のエクステリア施工例 >プライベート空間と自転車置場をココマで・・・/滋賀県
リビング前のプライベート空間と自転車置場を両立でき、しかも玄関前に設置してもデザインが素晴らしい、
違和感のないテラス。それは、TOEXココマです。
ココマのオープンテラスにアルファウッドを組み合わせて設置させていただきました。アルファウッドは、ディーズガーデンの新商品でコストパフォマンスもよく、今後、お客様へのご提案が増えそうな商品です。まだまだ商品
ラインナップが少ないので今後、増えてくる事を期待します。
やはりココマは、玄関前でも見劣りしない、ご自宅の雰囲気を損なわない、商品ですね。
⇒ガーデンルームのページはこちら
向かって右側は、自転車置場です。
施工前は、右側の低い塗り壁の塀の前に、ゴールドクレストの5〜6mの樹木が7本植えてあり庭全体がものすごく暗く感じるお庭でしたが、樹木を伐採し、新たに奥様お気に入りのハナミズキを植えさせてもらいました。お庭全体が明るくなりました。ココマテラスには、自転車置場も併用しての施工です。もともとウッドデッキが左側に設置されていたので、撤去することなく、加工をくわえることによりココマテラスを設置できました。プライベート空間と自転車置場が一度に設置でき一石二鳥ですね。
素敵なお庭を作られた、ご近所さんにアルルガーデンさんを紹介していただきました。何の知識もない私の相談にも、やさしく対応していただき、満足のいくお庭が仕上がりました。工事の方もいい方ばかりで、
何よりもアルルさんは仕事が早かったです。
お気に入りの庭に帰ってくるのが、今は私のひそかな楽しみです。
アルルさんに出会えて本当によかったです。
ありがとうございました。
御近所のお庭を施工させて頂いた縁で御来店頂いたXh様。お庭に以前設置されたウッドデッキがまったく活用されずに数年が経過したとの事、たいへんもったいない話です。いろいろとお話を進めて行くうちに今回の工事となりました。ココマテラスに目隠しをすることは、珍しくなく、よく施工しますが、今回は、自転車置場も併用するので屋根材を2種類使用することときめて施工しました。クリアには日除けを自転車置き場にはマットを使用し用途に合わせた施工ができました。ありがとうございました。
屋根材の使い分けをし、用途に合わせた施工をしました。